2010年6月11日金曜日

京都OHBL奥田浩子のBeauty Memories       マンホールチルドレン”


以前ドキュメンタリーで、
モンゴルでの極貧生活を送る
マンホールチルドレンが放映されていた。
貧富の差が激しいなか、親がいない子供、
田舎での貧しい生活から脱出してきた子供、
親子共々ずっとマンホールで生活している人たち・・・。
あまりに寒い土地柄、路上生活ができないため、
生活のすべてをマンホールの中で行い、
生きている人たちのドキュメンタリーだった。

マンホールの中で子供達十数人が、
肩を寄せ合い眠っている姿は、
何と表現してよいのか・・・・。
その中で、当時12〜3歳の一人の少女を、
テレビは何年も追い続け、
少女が大人になり、結婚し、出産し、
(もちろんマンホールの中で)
別れがあり、酒におぼれ、
でも、自分の与えられた運命を
懸命に生きる姿が映し出されていて、
深い感慨をおぼえた番組であった。

当然、物乞いをしたり、
ゴミをあさって、食料になるものを
さがすような日々の生活なのだが、
とある日、ホテルのゴミ処理場で、
カラカラになった薄っぺらい石けんと、
リップクリームを見つけた時の少女の表情が、
忘れられない。
カサカサに乾いた頬を真っ赤に染めて、
誇らしげに、他の少女に自慢気にみせていた。

毎日お腹を空かせているはずなのに、
残飯を見つけた時よりも、
とても
嬉しそうだった。

私が愛読している著書に
「小林秀雄 美を求める心」がある。
人間が生きてゆくとき、
衣食住は、最も大切なものであろう。
美は衣食住の後にくるもの、
衣食住がたりているからこその、
求めるものと思っていたが、
美とは人間が本能として求めるもの。
どんな時も
理解したり、されたり、ではなく、
感じるもの。
感じて、満たすものなのだ。

今日も私は、何らかの「美」を提供して
生きている。

これからも、
人の心にあたたかく、
はたらきかける「美」を
追求していきたい。

本能が求める「美」を
真摯にうけとめて
伝えていきたい。

2010年6月10日木曜日

京都OHBL奥田浩子のBeauty Memories      "イマジネーションのすすめ”


ある朝テレビをつけると、テレビ局のアナウンサーが、
小学校で物語を朗読する授業を担当する特集をしていた。
小学生達が体育座りをして、
目をキラキラさせながら、
熱心に聞いている姿がとても印象的だった。
その後それぞれに、朗読で聞いた話しを想像して
絵を描かせる場面があるのだが、
皆が、イメージした絵を思い思いに描き、
とても素晴らしいものだった。

感動した、
なんだかわからないけれど、
泣けてきた。

想像する事、
みえなくても、みなくても。

ビジュアルが大切で、
ビジュアルで判断する事が多い時代の中、
イマジネーションを働かせる力をも、
もっともっと身につけなければ。

想像する事は、
きっと…創造につながる。

自分のこれからをイメージする事。
やりたい事をイメージする事。

時には瞳をとじて、
ゆっくりと心にといかけながら、
イメージをはばたかせなければ。

そういえば、私が幼少の頃、
とても寝付きの悪い子で、
山積みの童話を読まされて大変だったという話を
母には、何度も聞かされた。
今となっては、あまく、あたたかく
ありがたい昔話である。

ちなみに我が家では、わたし流朗読を
娘が幼少の頃に、何度も試みた。

一般的な童話、いわゆるアンデルセンや、イソップ、グリムなどを
関西弁バージョンで行うものである。
これがまた、むちゃくちゃうける!
娘が“ママもうやめて〜っ!”と笑い転げる姿をみて、
こんなに幼くても、死ぬ程に笑う事があるのだと
小さな発見をしたくらいである。

案の定、寝かしつけるための朗読は、
興奮して、より寝付けない朗読となり、
最終的には、二人そろって夫に叱られ、
イメージするひとときなど、もちろんなし…
だったように思う。

もう、ホントに、だめな親です…。
テレビをみて感動する前に、
もっと、自分を律しないと。
本当に。

京都OHBL奥田浩子のBeauty Memories       "rainy season ランジェリー”



そろそろ梅雨いりしそうな気配だが、いつもこの頃になると
下着の事が気になってくる。
とにかく、昔から背中のみに汗が集中して、
とても嫌な気分になる。
背中に汗がべっとりというのは、気分だけでなく見た目にも悪く、
湿度が高い季節になると、
とにかくどうやって汗ジミを克服しようかと、
ずっと考えてきた。

一応女性という立場から、
ブラジャーは必須で、
その上に背中部分の汗を
しっかりと吸収するシャツを着用するのは、
もう、想像するだけでも暑苦しい。
オシャレにキャミソールを着たいのだが、
キャミソールなるものはたいがい背中があいている。

かれこれ20年くらい前から、
背中はあって、前は広く開き、
できれば肩ひもは細いものがあったらいいなと、
思い続けてきた。
特に上半身の下着においては、肩ひもの太さが大きくイメージを左右する。
このような一個人の“あったら、いいな”商品は、
以外と専門大手メーカーよりも
通販メーカーから早く出現するように思える。
何年か前から、私が希望するような下着が、
通販でお目見えするようになった。
“嬉しい!”早速購入、着用で、
背中の汗ジミとおさらばと思いきや、
やたらとこの手の商品が、どんどんと増えてきた。
素材もよりよくなり、
今は逆に専門大手メーカーのものの方が、
クオリティやデザイン性全てがとっても、よいような…。
やはり商品化する事が決まれば、
様々の事に力を入れて、“餅は餅屋”を発揮するのか…。

そんな中、通販のカタログをみて、また、びっくり。
今度は汗ジミ対策に、
下着の両脇からひもをはずせば、
服を脱がずとも下着自体をさっと取り外せる商品が載っていた。
なるほど。
なんとかして汗と共存するのではなく、
簡単に着替える事での爽快感。
これに勝る気持ちよさはない。
けれど汗ジミのついた下着を
そのまま持っているのもちょっと、と思ったり。
来年あたりは、着替えて使い捨てる
シート的な下着が登場かも?と思っている。